top of page

 ブログエントリー

12月15日子どもたちの様子です

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2023年12月15日
  • 読了時間: 1分

4年生が郡上の速水林業さんに見学に出かけました。

11月2日に伐採作業をした木を製材していただき、

その様子を見せていただきました。

実際に木を製材する様子を見させていただく機会はないので、

大きなのこぎりで丸太が四角く切られていく様子は、

見ていて圧巻でした。

切ってすぐの木を触らせてもらったりにおいをかいだりしました。

乾燥前で表面が削っていなかったので、

水分を含んでいてちょっと重くザラザラした木肌でした。

ここから乾燥をして表面を削って仕上げられていくそうです。

昭和のころから比べると、

家の建て方が変わってきたので、

製材をする量も減ってきていると説明してくださいました。

お世話になった皆さま、

本当にありがとうございました。


5年生は交流を続けている

奈良県の白橿北小学校の5年生と、

グループに分かれてサイコロトークで交流しました。

グループごとのタブレットを使って、

サイコロを振って出た目の質問をお互いにしました。

最初はぎこちなかった様子でしたが、

すぐに楽しそうに会話をしていました。

遠く離れた学校と気軽に交流できるのが、

ICTのとても便利なところです。



 
 
 

コメント


bottom of page