top of page

 ブログエントリー

検索

人権集会

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2023年11月29日
  • 読了時間: 1分

11月29日(水)、

来週の12月4日~10日の「人権週間」に合わせて、

全校で人権集会を行いました。


昭和23年(1948年)12月10日の国際連合総会において、

全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、

「世界人権宣言」が採択されました。

世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、

人権保障の目標や基準を初めて国際的にうたった画期的なものです。

採択日である12月10日は、「人権デー」と定められています。

人権デーを最終日とする1週間(12月4日~月10日)を「人権週間」と定め、

全国的に人権啓発活動を特に強化して行っています。


小谷小学校でも、

各学年が「なかよし宣言」をつくり、

小谷小のみんなが仲良く生活できるように考えました。

各学年で人権について学習したことを作文に書き、

代表者が作文を発表しました。

読み聞かせボランティアでお世話になっている柴山さんに、

人権に関係する本を読んでいただき、

幸せのバケツがいっぱいになるようにするために、

どうしたらいいかを読み聞かせていただきました。

一人一人が周りの人のことを考えた言動が取れるように、

みんなで取り組んでいきたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 4月18日 「お話会」

今年度も、お話ボランティア「やまびこ」さんに、原則毎週金曜日の朝「お話会」を行っていただきます。先週からスタートしました。  ボランティアさんによる「読み聞かせ」に子どもたちは、聞き入っていました。 「やまびこ」の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。...

 
 
 
R7 4月8日 着任式・始業式・入学式

4月8日(火)、令和7年度がスタートしました。一つずつ進級して、「おはようございます!」と元気いっぱいに挨拶しました。 【着任式】4名の教職員の着任式を行いました。全校を代表して6年生児童が「歓迎の言葉」を堂々と述べました。...

 
 
 

Comentários


bottom of page