top of page

 ブログエントリー

城まつり

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2022年10月29日
  • 読了時間: 2分

10月29日(土)、

運動会に続き良い天気に恵まれて、

第38回「城まつり」を行いました。


学校から小谷城址に向けて色ごとに移動をします。

途中2か所で掛け声を出して「城まつり」を盛り上げました。

小谷山の麓のガイドステーションで前で、

練習を繰り返してきた学年の発表をしました。

まずは、5年生の太鼓の発表です。

リズムを合わせて小谷山に太鼓を鳴り響かせました。

次に6年生のゆかりの人物の発表と神輿の披露です。

それぞれの人物になりきって口上を言ったり、

神輿に込めた思いを伝えることができました。

4年生のリコーダー演奏に合わせて、

「小谷城賛歌」を全校で歌いました。

今年は、1年生と2年生が前に出て歌いました。


3年生は地域学習で学んだことを、

小谷歴史クイズにして出題してくれました。

山道をウォークラリーをしながら、

小谷城址の大広間を目指してます。

紅葉が少し始まりきれいな景色を見ながら、

小谷の歴史に関係する問題に挑戦し、

5・6年が子どもガイド隊で学んだことを披露しました。

お昼は親子でお弁当タイムです。

昔を偲んでみんなでおにぎりを食べました。

子どもたちと一緒に活動をしていただいた保護者のみなさま、

準備・設営・後始末でご尽力いただいたPTAの役員のみなさま、

事前学習・チェックポイントでの出題でお世話になった亀花クラブのみなさま、

太鼓指導でお世話になった伊吹様、

本当にありがとうございました。


 
 
 

コメント


bottom of page