1月30日(木)6年生が、長浜バイオ大学で「学びの実験室」の学習を行いました。理科『水溶液の性質とはたらき』の学習です。
バイオ大学の先生の指導のもと、リトマス試験紙やpH試験紙、pHメーターなどを使って、いろいろな水溶液や自分たちが持ち寄った水溶液の仲間分けをしたり、「酸性・アルカリ性」の強さを調べたりしました。
特に、オレンジジュースやリンゴ酢、緑茶、麦茶など各自が持ってきた「水溶液」調べに子どもたちは、興味津々でした。
大学の食堂でカレーライスをいただいた後、後半は、BTBなどいろいろな指示薬で仲間分けをしました。最後は、その指示薬をムラサキキャベツやブルーベリーなど身近な野菜や果物等から作り、その指示薬で水溶液の仲間分けをしました。
学校には無い実験器具を使った専門的な学習で、子どもたちは大変意欲的に学習に取り組んでいました。わかりやすく丁寧にご指導、ご支援いただきました、長浜バイオ大学、学びの実験室の先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。
Comentários