R7 9月2日 ひなん訓練
- 1931 odani
- 9月2日
- 読了時間: 1分
9月2日(火)、ひなん訓練を行いました。今回は、地震、そしてその後、火災が発生したという想定での訓練でした。今回の訓練は、いつの時間に行うのか子どもたちは知りません。「自分で考えて、自分の安全を守る」ことがテーマです。
中休み、「緊急地震速報」が流れ、校内放送でひなんをよびかけました。教室や体育館など、それぞれの場所で活動していたり、遊んでいたりしていた子どもたちですが、近くの机の下に入るなど、すぐに行動することができました。その後の、「火災発生」の放送もよく聞き、それぞれの場所から、運動場の指定の場所に、素早くひなんすることができました。
地震はいつ起こるかわかりません。日頃から、「今、地震が起きたらどうるか」「何をするべきか」を考え、「自分の力で安全にひなんできる力」をつけてほしいと思います。
コメント