top of page

 ブログエントリー

検索

救命救急法講習

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2023年5月26日
  • 読了時間: 1分

5月26日(金)、

長浜消防署東浅井分署の方に来ていただいて、

職員の救命救急法の講習をしました。

6月8日からプール学習が始まるので、

万が一に備えて対応できるように教えていただきました。


まず、救命救急法についてお話を聞きました。

救急車が来るまでの時間に

その場に居合わせた者が対処することで生存率が上がるので、

自分から動くことが大事と教えていただきました。

次に実技指導では、

胸骨圧迫とAEDの使い方を教えていただきました。

1分間に100~120で胸骨圧迫をする必要があり、

同じ間隔で胸を押さえることを意識して実技をしました。

またAEDの使い方では、パットを貼る場所や

音声ガイドをしっかり聞いてやることを教えていただきました。

その場に直面した時に動ける意識を持つことができました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 4月18日 「お話会」

今年度も、お話ボランティア「やまびこ」さんに、原則毎週金曜日の朝「お話会」を行っていただきます。先週からスタートしました。  ボランティアさんによる「読み聞かせ」に子どもたちは、聞き入っていました。 「やまびこ」の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。...

 
 
 
R7 4月8日 着任式・始業式・入学式

4月8日(火)、令和7年度がスタートしました。一つずつ進級して、「おはようございます!」と元気いっぱいに挨拶しました。 【着任式】4名の教職員の着任式を行いました。全校を代表して6年生児童が「歓迎の言葉」を堂々と述べました。...

 
 
 

Comments


bottom of page