top of page

 ブログエントリー

秋季運動会(前半)

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2022年10月16日
  • 読了時間: 2分

10月15日(土)、

絶好の秋晴れの下

秋季運動会を行うことができました。

今日まで練習してきた成果を発表するには、

申し分のない天気になりました。

開会式では全校児童が赤・青・黄の3色に分かれて

入場行進を行いました。

それぞれの色の団長の宣誓では、

運動会への意気込みを感じることができました。

準備体操をして準備万端でいよいよ競技の開始です。


まずは各学年の徒走です。

1・2年生は50m、3・4年は80m、5・6年は100mを走ります。

自分の記録を更新できるように、

一人ひとりが一生懸命に走ることができました。

運動会までがんばってきたダンスの披露です。

まずは1・2年生が手首に色の飾りを付けて踊る

「えがおいっぱい!リトル・オダニ・ダンサーズ!」です。

途中で隊形を変えて体いっぱいを使って踊ります。

笑顔いっぱいで踊る姿がとてもかわいらしかったです。

高学年の5・6年生はリレーです。

5・6年生が協力して、

走る順番を決め、バトンパスの練習を繰り返して、

抜きつ抜かれつのリレーを行いました。

勝敗ではなく全力を出して走り切った姿で

下学年に5・6年生のがんばりを見せることができました。

3・4年生のダンス「あい わな だんす! ~レッツ えんじょいふる~」です。

リズムに乗って体を大きく動かして踊りました。

手に持ったカラータオルを大きく動かし、

隊形移動でも元気よく走り、

中学年のパワーを見せてくれました。

後半に続きます

 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 7月18日 一学期終業式

7月18日(金)、一学期終業式を行いました。全校で元気よく校歌を歌った後、校長の話では、夏季休業中も安全に気をつけて元気に過ごすこと、一学期各学年の一番の思い出、夏季休業中に、自分が興味関心を持ったことを調べてみることなどを伝えました。...

 
 
 
R7 7月11日 【小谷っ子フェスティバル】

7月11日(金)、6年生が中心となって、たてわり活動「小谷っ子フェスティバル」を開催しました。  6年生が、全学年が楽しめてチャレンジ可能な手づくりのゲームを考え、準備してきました。また、5年生は記録カードやコーナーの図、4年生は記録提示表、3年生は表彰状、1,2年生は各コ...

 
 
 

Comments


bottom of page