top of page

 ブログエントリー

検索

第39回小谷小「城まつり」

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2023年10月15日
  • 読了時間: 1分

10月14日(土)の活動日和の中、

小谷小学校伝統の「城まつり」を行いました。

小谷三代によって築かれてきた歴史に触れ、

浅井家の家訓「智・仁・勇」を校訓とする小谷の子どもたちに、

小谷の地を愛する心を育むために行なっております。


学校での出陣式の後小谷山の麓のガイドステーションに

隊ごとに隊列を作って向かいました。

ガイドステーション前の広場で「城まつり」行事を行いました。

先ずは5年生の太鼓演奏から始まり、

6年生のゆかりの人物紹介とみこしの発表、

4年生のリコーダー伴奏による全校での小谷城賛歌の歌唱、

3年生の歴史クイズと、

それぞれの学年の発表をしっかりと行うことができました。


「城まつり」行事を終えた後、

保護者のみなさんと一緒に大広間を目指して小谷山を登りました。

途中何ヵ所かあるクイズを解き、

5・6年生の子どもガイド隊の説明も聞いて、

みんなで力を合わせてウォークラリーを行いました。

この時期の大広間は風が抜けると肌寒く感じるので、

今年は全員が下山後ガイドステーション前で昼食を食べました。

ご参加いただきました保護者のみなさま、

準備等でお世話になりましたPTA役員のみなさま、

無事に「城まつり」を終えることができましたことに

厚くお礼申しあげます。



 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 4月18日 「お話会」

今年度も、お話ボランティア「やまびこ」さんに、原則毎週金曜日の朝「お話会」を行っていただきます。先週からスタートしました。  ボランティアさんによる「読み聞かせ」に子どもたちは、聞き入っていました。 「やまびこ」の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。...

 
 
 
R7 4月8日 着任式・始業式・入学式

4月8日(火)、令和7年度がスタートしました。一つずつ進級して、「おはようございます!」と元気いっぱいに挨拶しました。 【着任式】4名の教職員の着任式を行いました。全校を代表して6年生児童が「歓迎の言葉」を堂々と述べました。...

 
 
 

Comments


bottom of page