top of page

 ブログエントリー

1学期の終業

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2023年7月20日
  • 読了時間: 1分

7月20日(木)、

1学期の終業式を行いました。

6年生の修学旅行、

5年生のフローティングスクール、

4年生のやまのこ学習、

と大きな校外学習があった1学期ですが、

5月からの新型コロナの5類移行で、

少しずつコロナ禍以前の学校生活に戻ってきた1学期でした。


終業式では、新井白石の「一粒の米」の話をしました。

夏休みの39日間毎日の積み重ねをしっかりとして、

2学期に向けて準備をしてきてほしいと伝えました。

各学年の代表の1学期の振り返りと夏休み楽しみにしていることを聞いて、

子どもたちのがんばった姿と夏休みを楽しみたい気持ちが伝わってきました。

夏休みのくらしについても話がありました。

火遊びをしない・水の事故に注意する

事故に木(気)をつける・お金の貸し借りをしない

涼しい時間に体を動かして(ダラダラと過ごさず)、

事故無く夏休みを過ごし、

8月29日にはみんなと元気に出会えることを願っています。


毎朝スクールガードやボランティアの皆様のおかげで、

子どもたちが安全にそして安心して登下校ができました。

感謝申しあげます.


 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 9月12日 【認知症理解教室】5年生

9月12日(金)、5年生が認知症理解教室キャラバンメイトや地域包括支援センターの皆様に来校いただき、「認知症理解教室」を行っていただきました。  お話や紙芝居、寸劇などを通して、認知症や認知症の方への支援について学びました。後半は、その学んだことを活かしながら、班ごとに認知...

 
 
 
R7 9月12日 【ふるさと学習】(3,4,5年生)

9月11日(木)と12日(金)に、3,4,5年生が、それぞれ「ふるさと学習」を行いました。講師は、地域の小谷城戦国歴史資料館友の会の方です。それぞれの学年に応じて、「小谷ふるさとじまんカルタ」になぞらえながら浅井三代や小谷落城、また小谷城の仕組みなどくわしく教えていただきま...

 
 
 
R7 9月11日 消防署見学【3年生】

9月11日(木)、3年生が社会科の学習で、東浅井消防署の見学に行きました。 消防署では、署員の方の説明を聞いたり施設の見学をしたりしました。そして、3班に分かれて、救急車・タンク車・救助工作車を実際に見ながら、仕組みや設備について説明していただきました。最後には、署員の方の...

 
 
 

コメント


bottom of page