top of page

 ブログエントリー

検索

1月18日子どもたちの様子です

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2023年1月19日
  • 読了時間: 1分

1年生が先日作っていた凧を

運動場で上げていました。

子どもたちは寒さにも負けず運動場を走り、

凧が高く上がるようにがんばっていました。

色とりどりの凧が運動場の空を彩っていました。


5年生は国語の時間に自分が紹介したい詩を、

プリントにまとめていました。

詩を書き写すだけではなく、

自分の選んだ詩のどこが良かったかや、

こんなことが自分に伝わってきたということを

自分の言葉で表現する学習です。

主体的に考えて表現できる力を付けていきたいと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 4月8日 着任式・始業式・入学式

4月8日(火)、令和7年度がスタートしました。一つずつ進級して、「おはようございます!」と元気いっぱいに挨拶しました。 【着任式】4名の教職員の着任式を行いました。全校を代表して6年生児童が「歓迎の言葉」を堂々と述べました。...

 
 
 
R7 4月7日 入学式準備

4月7日(月)、新6年生と教職員で明日の入学式準備を行いました。  新6年生は、それぞれ分担の仕事に責任もって、しっかりと取り組めていました。  6年生、よくがんばってくれました。 明日の入学式の準備は整いました。新1年生の入学を楽しみに待っています!...

 
 
 
R7 3月24日 修了式

3月24日(月)、修了式を行いました。今年度の締めくくりです。  まず最初に、元気よく校歌を歌いました。  その後、全校代表児童に、修了証を渡しました。  校長からは「修了」の意味、4月からのそれぞれの新しい学年に向けて準備をすることなどを話しました。そして、各学年代表児童...

 
 
 

Komentarze


bottom of page