top of page

 ブログエントリー

11月18日子どもたちの様子です

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2022年11月18日
  • 読了時間: 1分

5年生が家庭科の調理実習でお米の炊飯をしました。

ガラス製の鍋を使って、

どのようにお米が炊けていくかを確かめながら、

お米の炊け具合でガスの火加減を調節して、

ご飯炊きの実習をしました。

どのグループのお米もおいしく炊けたようで、

「いいにおいがする。」「早く食べたい。」と声が聞こえてました。

しっかりと蒸らしてお茶碗によそって、

みんなおいしくいただきました。


お昼休みを使って、

全校で運動場の落ち葉拾いをしました。

たくさんの葉が落ちていたので、

子どもたちは両手いっぱいに落ち葉をかかえ、

集めるための袋に入れてくれました。

全校でやってくれたおかげで、

たくさんあった落ち葉を集めることができました。


 
 
 

コメント


bottom of page