top of page

 ブログエントリー

検索

11月21日子どもたちの様子です

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2022年11月21日
  • 読了時間: 1分

メイン花壇に春花壇用の花の植替え作業を行いました。

地域のボランティアの方にご協力いただき、

まず花を植える準備をしてくださいました。

中休みになって子どもたちも一緒に作業をしました。

春花壇のデザインに合うようにパンジーの花の色を合わせて、

一つ一つ丁寧に植付をしました。

冬を越して春にきれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。

お助けいただきましたボランティアの皆さまありがとうございました。


1年生が「秋のおもちゃランド」に2年生を招待してくれました。

松ぼっくりやドングリなどを上手く使って、

6種類のおもちゃを作っていました。

まずは始めの言葉と遊び方の説明です。

しっかりと説明できる1年生の姿に成長を感じました。

2年生がペアになっておもちゃ遊びを体験しました。

簡単そうに見えてもうまくいかないものがあって、

2年生も楽しみながら遊んでいました。

あっという間に6種類の遊びが体験できました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 4月21日 「学校たんけん」1年生

4月21日(月)、1年生が「学校たんけん」を行いました。グループごとに、校長室、職員室や放送室、保健室、音楽室、家庭科室、コンピューター室などを様々な部屋を探し、見学しました。  各部屋の設備や使用目的など、1年生の子どもたちは興味津々で尋ね、とても楽しそうでした。学校生活...

 
 
 
R7 4月18日 「お話会」

今年度も、お話ボランティア「やまびこ」さんに、原則毎週金曜日の朝「お話会」を行っていただきます。先週からスタートしました。  ボランティアさんによる「読み聞かせ」に子どもたちは、聞き入っていました。 「やまびこ」の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。...

 
 
 

Comments


bottom of page