12月5日子どもたちの様子です
- 1931 odani
- 2022年12月5日
- 読了時間: 1分
4年生が西野水道について学習をするために、
現地に行って学習をしました。
まず、西野コミュニティセンターでボランティアの方から、
西野水道の歴史や恵荘上人について説明していただきました。
実際に現地に行き西野水道について説明もしていただき、
水道の中を見せていただいたり、
2番目の水道を通って琵琶湖側に行ったりもしました。
1番目の水道を掘るために槌とのみを使っていたので、
石工体験をさせていただきました。
子どもの力では石が硬くて割ることはできませんでした。
ていねいに説明をしていただいて大変ありがとうございました。
6年生は薬物乱用防止教室の学習をしました。
長浜警察署生活安全課の方に来ていただいて、
薬物摂取がとても危険であることを教えていただきました。
見た目だけでは分からない危険ドラッグが売られていて、
興味や面白半分で使用すると、
自分の一生を台無しにするほど危険なものであることを知りました。
今日学習したことを忘れないでほしいです。
Comments