top of page

 ブログエントリー

検索

2学期のはじまり

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2022年8月29日
  • 読了時間: 1分

8月29日(月)、

今日から2学期が始まりました。

スクールガード等のみなさんが、

交差点等で横断の見守りをしていただいていました。

2学期もお世話になりますがよろしくお願いいたします。


第7波が高止まりの中での2学期のはじまりになりましたので、

児童昇降口での子どもたちの検温チェックを引き続き行っています。

学校でも感染予防を徹底しながら、

子どもたちの学びを止めないようにしていきます。


夏休み中に大型モニターが各教室に配備されたので、

感染症予防対策で校長室からの配信で始業式を行いました。

各学年の代表が夏休みの思い出と2学期の抱負を発表してくれました。

楽しかった夏休みの様子や行事の多い2学期で自分ががんばることを、

しっかりと発表することができました。

校長先生からは「やる気」「思いやり」「感染予防」の3つについて、

一人ひとりが意識して取り組んでほしいことを話されました。

養護教諭の藤居先生からは、

熱中症にならないように気をつけることのお話がありました。


運動会・城まつり・校外学習等の様々な行事がある2学期を、

子どもたちが力を出してやり切れるようにしていきたいと考えています。




 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 3月24日 修了式

3月24日(月)、修了式を行いました。今年度の締めくくりです。  まず最初に、元気よく校歌を歌いました。  その後、全校代表児童に、修了証を渡しました。  校長からは「修了」の意味、4月からのそれぞれの新しい学年に向けて準備をすることなどを話しました。そして、各学年代表児童...

 
 
 
R7 3月19日 卒業式

3月19日(水)、卒業式を行いました。朝方は雪が降る天候でしたが、卒業生は晴れやかに、そして、凛々しく卒業しました。  卒業生は、しっかり前を見据え堂々と入場し、卒業証書授与では、大きな声で返事をし、真剣な眼差しで、卒業証書を受け取りました。呼びかけや各自の「決意表明」、歌...

 
 
 
R7 3月17日 卒業式予行練習

3月17日(月)、卒業式の予行練習を行いました。6年生の卒業証書授与やよびかけ等もすべて本番同様に行いました。  外は雪が降る寒い日でしたが、卒業生はもちろんのこと、在校生も集中して取り組むことができました。3月19日、みんなでよい卒業式を行いたいと思います。

 
 
 

Commentaires


bottom of page