top of page

 ブログエントリー

4年やまのこ学習

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2023年5月10日
  • 読了時間: 1分

5月9日(火)、

4年生が高山キャンプ場でやまのこ学習を行いました。

良い天気にも恵まれて充実した活動ができました。


開校式でお世話になる職員さんからお話を聞きました。

午前中の活動は「もりもり探検」です。

高山キャンプ場の周辺の林道を歩きながら、

問題を解いたり、木々に触れたり、川の水に触れたりしました。

自然いっぱいの中での活動で、

日頃できない体験ができました。

お昼はみんなでお弁当を食べて、

仲よく遊びました。

午後の活動は「火起こし体験」です。

家庭でもIHの普及で火をつける機会が減ってきました。

マッチを擦って杉葉や割り木を使って火を起こす経験は、

ほとんどの子どもがすることがないと思います。

火起こし名人の方に教えてもらいながら、

一から火起こし体験をがんばりました。

自分たちで起こした火でお茶を沸かして、

みんなでおいしくお茶をいただきました。

学校では経験できないことを学ぶことができて、

子どもたちはとても満足した表情で学習を終えることができました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 7月18日 一学期終業式

7月18日(金)、一学期終業式を行いました。全校で元気よく校歌を歌った後、校長の話では、夏季休業中も安全に気をつけて元気に過ごすこと、一学期各学年の一番の思い出、夏季休業中に、自分が興味関心を持ったことを調べてみることなどを伝えました。...

 
 
 
R7 7月11日 【小谷っ子フェスティバル】

7月11日(金)、6年生が中心となって、たてわり活動「小谷っ子フェスティバル」を開催しました。  6年生が、全学年が楽しめてチャレンジ可能な手づくりのゲームを考え、準備してきました。また、5年生は記録カードやコーナーの図、4年生は記録提示表、3年生は表彰状、1,2年生は各コ...

 
 
 

Comments


bottom of page