top of page

 ブログエントリー

検索

4年水生生物調査

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2023年6月26日
  • 読了時間: 1分

6月26日(月)、

延期した上山田での水生生物調査を行いました。

今回も清水先生と野鳥センターの池田先生にご指導いただき、

まずは前回同様に川幅・流れの速さ・水質調査を行い、

上山田の山田川は、流れも速くとてもきれいな水質でした。

川底の石が下山田よりもとても大きいことに気付き、

石の裏にも川虫がいっぱいいました。

きれいな川にしか生息しないプラナリアも2匹見つけたり、

カワニナやヤゴなども見つけました。

最後に魚探しをしました。

網の使い方にも慣れて、

ドジョウ・カワムツ・ドンコなどの魚を捕まえることができました。

今回の調査で上山田の山田川は、

とてもきれいな川であることが分かりました。

「小谷小学区の川は、貴重な生き物が多く生息する自然豊かなとても良いところ」

「一つの川で1㎞も離れていない地点で川の様子に違いが出ることは興味深い」

と清水先生に教えていただきました。

清水先生・池田先生、ご指導ありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 4月18日 「お話会」

今年度も、お話ボランティア「やまびこ」さんに、原則毎週金曜日の朝「お話会」を行っていただきます。先週からスタートしました。  ボランティアさんによる「読み聞かせ」に子どもたちは、聞き入っていました。 「やまびこ」の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。...

 
 
 
R7 4月8日 着任式・始業式・入学式

4月8日(火)、令和7年度がスタートしました。一つずつ進級して、「おはようございます!」と元気いっぱいに挨拶しました。 【着任式】4名の教職員の着任式を行いました。全校を代表して6年生児童が「歓迎の言葉」を堂々と述べました。...

 
 
 

Comentários


bottom of page