top of page

 ブログエントリー

検索

4年間伐体験

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2023年11月2日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年11月6日

11月2日(木)、

4年生が上山田の学校林で間伐体験を行いました。

まずなぜ間伐をしなければいけないかと、

間伐する木の切り方を教えていただきました。。

子どもたちの作業を支援していただくボランティアの皆さんに助けていただいて、

実際に子どもたちが間伐する木にのこぎりを入れていきました。

高い木が切り倒されて倒れていく様子をまじかで見る体験ができました。

間伐した木から枝を払い、

運びやすい長さに切ることも体験しました。

最初はおぼつかない作業でしたが、

のこぎりの使い方にも慣れてだんだん作業が早くなってきました。

最後は道まで木を運び出す作業です。

力を合わせて木を引いて山の斜面を運びました。

山仕事をしたことがない子どもたちが、

とても興味深く作業に取り組むことができました。

実際に経験することのよさを感じました。

ご支援いただきましたボランティアの皆さま、

大変ありがとうございました。

この後、製材の様子を見せていただくことになっています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 4月18日 「お話会」

今年度も、お話ボランティア「やまびこ」さんに、原則毎週金曜日の朝「お話会」を行っていただきます。先週からスタートしました。  ボランティアさんによる「読み聞かせ」に子どもたちは、聞き入っていました。 「やまびこ」の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。...

 
 
 
R7 4月8日 着任式・始業式・入学式

4月8日(火)、令和7年度がスタートしました。一つずつ進級して、「おはようございます!」と元気いっぱいに挨拶しました。 【着任式】4名の教職員の着任式を行いました。全校を代表して6年生児童が「歓迎の言葉」を堂々と述べました。...

 
 
 

Comments


bottom of page