top of page

 ブログエントリー

4月18日子どもたちの様子です

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2023年4月18日
  • 読了時間: 1分

6年生が全国学力・学習状況調査を行いました。

今年度から児童質問紙が、

事前にオンラインで回答できるようになり、

今日は国語と算数に取り組みました。

自分の考えを指定字数で書く問題もあり、

子どもたちはしっかり考え答えを書き込んでいました。


1年生は算数で「かずとすうじ」を学習していました。

教科書に描かれている物のどちらが多いかを、

ブロックを置いて確かめていました。

小学校生活が始まって1週間あまりが経ちましたが、

先生の話をしっかり聞いて学習に取り組んでいました。

5年生も算数の「体積」の学習で、

縦・横・高さの長さの和が同じとき、

かさが同じになるかを考えていました。

実際に立方体の積み木を使って形を作り、

積み木の数が同じが違うかを確かめていました。

実際に操作することで理解が深まっていました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 7月18日 一学期終業式

7月18日(金)、一学期終業式を行いました。全校で元気よく校歌を歌った後、校長の話では、夏季休業中も安全に気をつけて元気に過ごすこと、一学期各学年の一番の思い出、夏季休業中に、自分が興味関心を持ったことを調べてみることなどを伝えました。...

 
 
 
R7 7月11日 【小谷っ子フェスティバル】

7月11日(金)、6年生が中心となって、たてわり活動「小谷っ子フェスティバル」を開催しました。  6年生が、全学年が楽しめてチャレンジ可能な手づくりのゲームを考え、準備してきました。また、5年生は記録カードやコーナーの図、4年生は記録提示表、3年生は表彰状、1,2年生は各コ...

 
 
 

Comments


bottom of page