top of page

 ブログエントリー

4月24日子どもたちの様子です

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2023年4月25日
  • 読了時間: 1分

24日と25日の2日間で視力検査を行います。

ゲーム機・スマホ・タブレットなどを使って、

ゲームや動画視聴をする機会が増えている

子どもたちの視力がどのくらいかを検査しています。

目を酷使しないように注意してほしいです。


2年生が「歯のポスター」を描いていました。

8020運動のように80歳まで自分の歯が20本あるように、

しっかり歯磨きをしようと、

大きく口を開けて歯磨きをしているポスターを描いていました。


6年生は27日と28日に修学旅行に行きます。

1日目はキッザニアで職業体験をして、

2日目は奈良公園を中心に歴史学習をします。

奈良公園での活動が充実したものになるように、

パンフレットなどを使って調べ学習をしていました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 7月2日 国スポ障スポ出前授業【5,6年生】

7月2日(水)5,6年生が、市国スポ・障スポ大会推進室から講師の方に来ていただき、今年、滋賀県で開催される国スポ障スポについての出前授業を行いました。  国スポ・障スポの歴史や、今回滋賀県また長浜市で開催される種目・会場についてなど、クイズを交えながら、楽しく詳しく教えてい...

 
 
 
R7 6月27日 1年生「水であそぼう」

6月27日(金)、1年生が生活科「なつがやってきた」・「みずであそぼう」の学習をしました。家から持ってきたマヨネーズやケチャップ、ソースなどの容器を水でっぽうにし、自分が作った「まと」に当てて楽しみました。  学習の途中で、「どうしたら遠くまでとばせるか」について、自分がや...

 
 
 
R7 6月26日 学習参観

6月26日(木)、今年度2回目の学習参観を行いました。子どもたちは、大勢の保護者の方が参観されている中、国語科や算数科、自分が調べてきたものの発表などに、がんばって取り組んでいました。  保護者の皆様、本日は、あいにくの雨の中でしたが、参観いただきありがとうございました。

 
 
 

Comments


bottom of page