top of page

 ブログエントリー

5年生校外学習

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2022年12月14日
  • 読了時間: 1分

12月14日(水)、

5年生がヤンマーミュージアムと五先賢の館に校外学習に出かけました。


午前中のヤンマーミュージアムでは、

チャレンジシアターで山岡孫吉さんが、

小型ディーゼルエンジンを開発した偉業のアニメーションを見たあと、

山岡孫吉さんの「チャレンジ」精神を参考に、

クライミングなどのアトラクションにチャレンジしたり、

屋上の「ビオトープ」でタブレットを使っての観察をしたりしました。

グループでしっかりマナーを守って楽しく活動をすることができました。


午後は五先賢の館に行き茶道体験をしました。

五先賢と言われる五人の先人の偉業を知るとともに、

小堀遠州を祖とする遠州流の作法を教えていただき、

お茶を味わいました。

初めてのお茶の味は、苦かったようですが、

日本の侘び寂びを体験するよい機会となりました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 7月18日 一学期終業式

7月18日(金)、一学期終業式を行いました。全校で元気よく校歌を歌った後、校長の話では、夏季休業中も安全に気をつけて元気に過ごすこと、一学期各学年の一番の思い出、夏季休業中に、自分が興味関心を持ったことを調べてみることなどを伝えました。...

 
 
 
R7 7月11日 【小谷っ子フェスティバル】

7月11日(金)、6年生が中心となって、たてわり活動「小谷っ子フェスティバル」を開催しました。  6年生が、全学年が楽しめてチャレンジ可能な手づくりのゲームを考え、準備してきました。また、5年生は記録カードやコーナーの図、4年生は記録提示表、3年生は表彰状、1,2年生は各コ...

 
 
 

Comments


bottom of page