top of page

 ブログエントリー

6月23日子どもたちの様子です

  • 執筆者の写真: 1931 odani
    1931 odani
  • 2022年6月23日
  • 読了時間: 1分

1年と2年が水泳学習をしていました。

梅雨に入っているはずなのですが、

気温も水温もよくて絶好のプール日和でした。

プールの縁をつかんで浮かんだり、

水中でじゃんけんをしたりと、

すっかり水にも慣れて楽しそうに活動をしていました。

ビート板を使ってペアで引っ張り合いっこもしました。

上手に浮かんで水の中を進んでいました。


3年生はJA北びわこさんにご指導いただいて、

大豆の種まき体験をしました。

最初に教室で大豆についてのお話を聞きました。

大豆をいろいろなものに加工したものを私たちは食べていること、

炭水化物・タンパク質・脂質の3大栄養素が含まれていることなど、

詳しく教えていただきました。

お話の後に畑での大豆の種まき体験をしました。

大豆のおへその部分を横にして、

やさしく土をかけて植え付けをしました。

今日まいた種は秋に収穫して、

大豆を使って豆腐を作る予定です。

お世話になりましたJA北びわこの皆さん

ありがとうございました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
R7 7月18日 一学期終業式

7月18日(金)、一学期終業式を行いました。全校で元気よく校歌を歌った後、校長の話では、夏季休業中も安全に気をつけて元気に過ごすこと、一学期各学年の一番の思い出、夏季休業中に、自分が興味関心を持ったことを調べてみることなどを伝えました。...

 
 
 
R7 7月11日 【小谷っ子フェスティバル】

7月11日(金)、6年生が中心となって、たてわり活動「小谷っ子フェスティバル」を開催しました。  6年生が、全学年が楽しめてチャレンジ可能な手づくりのゲームを考え、準備してきました。また、5年生は記録カードやコーナーの図、4年生は記録提示表、3年生は表彰状、1,2年生は各コ...

 
 
 

Comments


bottom of page